【20代のオシャレ男性必見!】一万円台以下のメンズ腕時計ランキング10選
※今回ご紹介のモデルは楽天市場の週間売上ランキング(2020/06/01~07)を基に選定したものです。
腕時計本舗の編集長の前下です!
今回は、1万円台で購入できる人気のメンズ用腕時計を9位から紹介しています。人気の理由、年齢層、お勧めのファッションシーンなども腕時計ごとに記述しています。予算が1万円台以下の値段で、なおかつしっかりした機能のある腕時計をお探しの方は今回の記事を楽しんでいただけるでしょう!
1万円台以下の腕時計を選ぶ際のポイントも解説していますので、是非参考にしてみて下さいね!それでは早速見ていきましょう!
一万円台以下のメンズ腕時計の選び方のポイント
20代の男性が予算一万円台以下のメンズ腕時計を選ぶポイントは以下の通りです!
好きなカラーやデザインで選ぶ
好きなカラーやデザインで時計を選び、好きな時計を使った方が愛着を持って長く使っていただけます。
服装とのファッションに合わせて選ぶ
好きなカラーやファッションに合わせた時計は、日々のファッションに取り入れやすいですね。例えば、普段にスーツを着ることが多い方であればシンプルなデザインを、アパレルや美容関係で普段にカジュアルな服装で仕事をされる男性であればファッション性の高いアイテムを選びましょう。
ソーラー充電や防水など、機能を重視して選ぶ
一万円台以下の時計の中にも、電池交換不要のソーラー充電式や防水加工ができる機能性の高いモデルもあるので、こだわって探してみましょう!
【一万円台以下メンズ腕時計 10位】TIMEX(タイメックス)
タイメックス 人気の理由
タイメックスは160年以上の歴史があり、アメリカ軍向けのミリタリーウォッチを製造していたこともあり、造りが頑丈です。それに加えて、価格はリーズナブルであり、デザインもシンプルです。ですので、はじめて腕時計を購入する方には無難な一本でおすすめです。
タイメックス 機能
タイメックスの腕時計には文字盤全面発光機能がついており暗闇でも時間を確認することができます。
防水機能は日常生活防水(3気圧防水)のモデルと10気圧防水のモデルが存在します。
また機能から話が少し離れますが、アメリカ大統領も愛用した時計ブランドになっています。
タイメックス オススメのファッションシーン
タイメックスにはカジュアル・フォーマル両方の腕時計があります。カジュアルモデルは、アメカジに合わせるのがおすすめです。フォーマルモデルはスーツに合わせてビジネスシーンで使用するのがおすすめです。
TIMEX(タイメックス)ウィークエンダー フェアフィールドTW2P97800
【腕時計本舗で買うメリット】
✓実質的に最安値で購入できるキャッシュバックキャンペーンがある
✓送料無料で購入できる
✓最大で10年の延長保証がある
✓業界で唯一の残価設定ローンで通常ローンより月々が安い
▼▼▼
【一万円台以下メンズ腕時計 9位】CALVIN KLEIN(カルバンクライン)

カルバンクライン 人気の理由
ミニマルな見た目が大人気のカルバンクライン。派手な見た目ではなく、時計本来のさりげなさが光り、汎用性の高さが魅力的で高い人気を誇っています。カルバン・クラインの時計は、光の当たり具合によって見え方が絶妙に変わるディテール加工が上手く、腕元で輝くデザインは着用者に色気を感じさせてくれるのです。
カルバンクライン 機能
カルバンクラインの腕時計は日常生活防水機能があり、クオーツ方式(電池で時計を動かす)の駆動方式を採用しているため正確ですので普段使いにむいています。
またスイス製のムーブメント(時計を動かすメカニズム)を使用しているので、リーズナブルな価格で長い歴史を持つスイスの腕時計を楽しみたい方におすすめです。
カルバンクライン オススメのファッションシーン
カジュアルでもスーツスタイルでも活躍します。ほどよく目立つディテール加工により、ビジネスシーンでは角が立たずにオシャレ間をアピールでき、カジュアルシーンでも落ち着いた雰囲気を出すことができます。
【一万円台以下メンズ腕時計 8位】SKAGEN(スカーゲン)

スカーゲン 人気の理由
シンプルでありながら圧倒的な存在感があり、デザインもおしゃれな点が人気の理由。またSKAGEN(スカーゲン)の腕時計はどれも軽量なので、腕時計が重くて腕が疲れたり肩がこったりといった経験をしたことがある方には特におすすめ!
スカーゲン 機能
スカーゲンの腕時計はクオーツ方式の駆動方式が採用されており時間が正確であり、日常生活防水も備えています。
また、機能からは話が少し離れますが、スカーゲンは環境問題を意識しており、再生資源を使用しているモデルもあります。
スカーゲン オススメのファッションシーン
SKAGEN(スカーゲン)の腕時計は種類が豊富で、アウトドアにも着けていけるようなものから、フォーマルの場に適したものまで様々な腕時計があります。ベルトの部分も革だけでなくメッシュのものもあるので、よく汗をかく夏場でも安心です。どんなシーンでも着けられるブランドと言えるでしょう。
【一万円台以下メンズ腕時計 7位】セイコー WIRED(ワイアード)

ワイアード 人気の理由
WIRED(ワイアード)の人気の理由は、エッジの効いた革新的なデザインと、それに負けない多彩な機能、そしてコストパフォーマンスの良さ。特に青の文字盤のものはビジネスでも使うことができ、尚且つおしゃれで人気があります。また信頼性の高いセイコーのブランドであるという点も、一つの人気の理由です。
ワイアード 機能性
ワイアードの腕時計は10気圧防水であり雨や水仕事の際も使用できます。また、らくらくアジャスト機能があり、ベルトの調節が自分で簡単に行うことができます。
ですので、腕時計本舗などのネットでの購入の際にも安心です。
ワイアード オススメのファッションシーン
WIRED(ワイアード)の腕時計はビジネスシーンでも使えるものを維持しつつ、遊び心を出したデザインとなっているので、ビジネスシーンでもおしゃれをしたい際におすすめ!赤や黄色の文字盤のものは未だにカジュアルの域を出ませんが、青色はビジネスシーンでも使えておしゃれですね。

【一万円台以下メンズ腕時計 6位】NIXON(ニクソン)

ニクソン 人気の理由
NIXON(ニクソン)は、常に世界にニュートレンドを発信し続ける斬新なデザイン性で、スポーツウォッチの概念を覆してきたニクソンのデザインが大きな支持を得ています。ニクソンの腕時計はコーディネートの単なるアクセントではなく、コーディネートの主役となりうるアイテムです。
ニクソン 機能
ニクソンの腕時計はクオーツ方式が採用されており正確に時を刻み、10気圧防水の性能があるので水にも強いです。
またすべてのモデルでは無いですが、強靭なカスタムステンレススチールケースが採用されており頑丈です。中には米国特殊部隊と共同で開発されたモデルもあります。
ニクソン オススメのファッションシーン
もともとはスポーツウォッチのブランドなのでアウトドアでの使用がお勧めです!ただ、最近ではスポーツウォッチだけでなく、メンズ・レディースともにポップなデザインのものからフォーマルなものまで幅広いジャンルがカバーされており、シーンを問わず様々な場所でおしゃれを楽しむことができるようになっています。
【一万円台以下メンズ腕時計 5位】シチズン レグノ
シチズン レグノ 人気の理由
シチズンのレグノは、クラシックで上品なデザインが特徴です。シンプルでありながらも洗練されたフォルムや美しい文字盤が、ビジネスシーンやフォーマルな場面での装いにぴったりです。
ケースやバンドには高品質な素材が使用されており、上質感が漂っていることもあり、男女を問わずに根強い人気を誇っています。
シチズン レグノ 機能
レグノの腕時計は、シチズンが誇る独自のテクノロジーであるエコ・ドライブを搭載しています。エコ・ドライブは光を電力に変換するシステムであり、電池交換の必要がないため、常に正確な時刻を保ちます。
また、一部のモデルには、パーペチュアルカレンダーや電波時計機能など、高度な機能が搭載されています。
シチズン レグノ オススメのファッションシーン
冒頭でも触れた、ビジネスシーンにおけるフォーマルな場面やビジネスミーティングなどでの着用はもちろん、オーソドックスなビジュアルもあって、ジーンズやTシャツとのコーディネートにもマッチし、普段使いから休日のお出かけまで幅広く活躍します。
そのため、仕事からプライベートまでの一貫した身に着けが可能な腕時計であり、オールマイティな使い方ができるでしょう。
【一万円台以下メンズ腕時計 4位】スウォッチ
スウォッチ 人気の理由
スウォッチの最大の人気の理由と言えば、やはりカラフルでユニークなデザインです。シンプルな時計からファッショナブルなデザインまで、多彩なラインナップがあり、幅広い年齢層やスタイルに対応しています。そして、カラフルな文字盤やベゼル、ユニークなストラップさえも、スウォッチの魅力そのものかもしれません。
スウォッチ 機能
高品質なスイス製腕時計としての姿を見せながら、手頃な価格帯で提供されており、その中で、運用機能性の非常に高いクオーツムーブメントを採用していることは特筆に値する部分です。
また、耐衝撃性などの機能が搭載されているモデルも存在するので、機能性を確保しながら個性的なモデル選びも志向できるでしょう。
スウォッチ オススメのファッションシーン
スウォッチの腕時計は、やはりタイム・アクセサリーとしての身に着けが最も映えます。また、その個性的なビジュアルから、誕生日やクリスマス、バレンタインデーなどの特別な日における贈り物としても喜ばれ、大切な人との距離をより近いものにしてくれます。
【一万円台以下メンズ腕時計 3位】シチズン Q&Q
シチズン Q&Q 人気の理由
シチズンのQ&Qの腕時計は、フォーマルに見えて、実はカジュアルでファッショナブルなデザインが特徴です。そして、この親しみのあるフォーマルさこそが人気の秘密なのです。
つまり、お相手からも軽く見られず、同時に緊張感を持たずに接してもらいやすく、第一印象をより良くしてくれる部分が若い女性からも受け入れられています。レディース向けでも、メンズが身に着けてもお洒落なのが素晴らしいでしょう。
シチズン Q&Q 機能
シチズンが誇る高品質なムーブメントな搭載はもちろんのこと、華奢なモデルであっても、防水性や耐衝撃性などの機能を備えているモノが多いのが特徴。
また、複雑な機能性はないことから、10代ユーザーのシンボリックツールとしてもアクティブに活用できるのです。
シチズン Q&Q オススメのファッションシーン
シチズンのQ&Qは、フォーマルな外観でありながら、あえて日常での身に着けが最適。それは、Q&Qにはユーザーの素の姿を上手に引き出す不思議なパワーがあるからです。お買い物や、ちょっとしたお友達とのお茶会など、さり気ない個性発揮を実現してくれるでしょう。
【一万円台以下メンズ腕時計 2位】カシオ Gショック
カシオ Gショック 人気の理由
Gショックの人気の理由は、その名前の通り、優れた耐衝撃性。もともと、腕時計は壊れやすいモノという一般認識があった発売当時、それは画期的なモデルとして大きな話題を呼びました。
また、あらゆる環境下における正確な時間運用。アクティブウォッチとしての代名詞ともなっているGショックは、今では日本以外の世界各国で普遍的な人気を誇るようになっています。
カシオ Gショック 機能
Gショックは、耐衝撃性に加え、多様な機能性を詰め込んでることも魅力。クロノグラフ(ストップウォッチ)、タイマー、アラーム、ワールドタイムなどはもちろん、卓越した防水性も発揮してくれるのです。
特に、現在はソーラー電波タイプが主流になっていることから、Gショックが高精度を兼ね備えた、アクティブウォッチの王者に違いありません。
カシオ Gショック オススメのファッションシーン
Gショックは、その頑丈さと多機能性から、アウトドアやスポーツシーンでの使用に最適。登山やハイキング、サーフィンやスキーなど、さまざまなアクティビティに対応します。
また、ビジネスジャンルによっては、「見せ時計」として活用することもでき、ユーザーの風格に好影響を及ぼしてくれるでしょう。
【一万円台以下メンズ腕時計 1位】セイコー アルバ
セイコー アルバ 人気の理由
セイコーアルバの魅力は、フォーマルな表情に若々しく、清々しい、透明感あるイメージを失わないこと。身に着けるユーザーが、心身ともに生き返るようなインスピレーションを得られるのが人気の秘密です。
周りにプレッシャーを感じさせず、上品な身だしなみの良さを感じさせるような風格。ユーザーが、腕時計との気持ちが通じ合えるような感じにもさせてくれます。
セイコー アルバ 機能
アルバに搭載されている機能は、デイ・デイト表示などの基本的なタイプがほとんどですが、その多くは優れた視認性を誇り、この部分にもアルバが直感的なイメージを重視すること理解できるでしょう。
セイコー アルバ オススメのファッションシーン
アルバは、ファッションシーンに自らを合わせることができる腕時計。そのため、ビジネスから、プライベートまであらゆる場面に活用できますが、ペアウォッチとして使うことはとてもオススメ。
ユーザーの気持ちを上手くくみ取りやすいと言われるアルバ。そのため、大切な人とアルバを身に付けると、気持ちが通じやすくなるという方もいます。これは迷信かもしれませんが、アルバを活用する方法の1つとしては、大変ロマンチックなものではないでしょうか。
まとめ:一万円台以下のメンズ腕時計
各ブランドの一万円台以下のメンズ向けの腕時計、一挙にご紹介してまいりました。腕時計といえば高級なモノという固定観念が世の中につき始めている昨今、そのような状況でも、まだまだ良質でお求めやすいモデルは十分に健在のようです。
それは、腕時計そのものの質が大きく向上したことの表れでもあり、リーズナブルなモデルでもかなり高い性能が保証されるようになってきたということかもしれません。
もちろん、風格などの別次元の要素を考慮するならば、価格帯も高額になっていくことも多いですが、ビギナーの皆さんはまずリーズナブルなモデルから選び、自分自身に合ったもの長い時間をかけて見極めていくと良いでしょう。
コメントを残す