機械式時計とは?販売店が分かりやすく解説!おすすめモデルもご紹介
腕時計本舗の編集長の前下です!
機械式時計(メカニカルウォッチ)をご存知ですか?
時計には駆動方式で大きく分けて機械式時計とクオーツ式時計に分かれます。中でも機械式時計は、電池駆動のクオーツ式時計が主流となった現在でも趣向性が高い時計として時計マニアから高い支持を得ています。
今やスマートフォンが普及したことで、単に時間の確認のみでなく、アクセサリーとしての側面を期待して腕時計を購入される方も増えています。
そこで今回は、オシャレな時計好きに人気の機械式時計の魅力をお伝えしていきたいと思います!
機械式時計とは?
まず、そもそも機械式時計とはどんなものなのか?というところからお話をしていきたいと思います!
機械式時計とは、簡単に言うと「ゼンマイを動力源として駆動する時計のこと」です。ゼンマイを巻き、それが解ける力を利用してムーブメント(時計に内蔵された機械)に組み込まれた歯車や、文字盤上の針などを動かすという仕組みです。
機械式時計には、自動でゼンマイが巻き上がる自動巻き式と、手動でゼンマイを巻き上げる手巻き式の2種類があります。
機械式時計の2つのタイプとは?
時計の駆動には「手巻き式」と「自動式」の2種類のタイプがあります。
それぞれ見ていきましょう。
手巻きとは?
手巻き式は、時計を動かす動力であるゼンマイを、人間の手で巻き上げるタイプのものをいいます。定期的にゼンマイを巻き上げる必要があるため、時計のメンテナンスが苦にならない方向けの、趣味性が高いタイプといえます。
自動巻きとは?
自動巻き式は、時計を着用したときの腕の動きにあわせてムーブメントが回転し、ゼンマイが自動的に巻き上げられていくものです。ぜんまいを巻く手間がないので、時計のメンテナンスに自信がない方におすすめです。
機械式時計の日本での普及の歴史
機械式時計の伝来
1550年、スペインの宣教師フランシスコザビエルが周防の守護大名への献上品として時計を持参しました。これが日本ではじめての機械式時計の伝来でした。
その後1873年には、アメリカなどから低価格でかつ高精度の機械式時計が輸入されるようになりました。
1877年頃からは、東京大阪名古屋のメーカーが欧米の時計を日本に研究し小規模で研究を始めるようになりました。そしてその後1899年には、現・セイコーホールディングスの創業者である服部金太郎が当時の最新の動力用蒸気機関や工作機械などを購入し大量生産を可能とする体制を整備しました。
そして次第に日本国内へ機械式の形が普及し始めました。
クオーツ式時計の台頭後に再認識された機械式時計の魅力
1970年代には、機械式時計に比べて値段も安く、精度の高いクオーツ式時計機械式時計に比べて値段も安く、精度の高いクオーツ式時計の普及が進み、次第に市場を独占するようになりました。この現象のことを「クオーツショック」と呼んでいます。
しかしその後1990年代ごろから機械式時計が再び注目を集めるようになったのです!
機械式時計のムーブメントは高い技術力を持った専門の職人によって手作業によって製造されるため、クオーツ式時計とは違った手作りの時計の魅力が再認識されるようになりました。
機械式時計の魅力とは?
機械美の美しさ
クオーツ式の時計は、50~80個の部品から組み立てられているのに対して機械式の時計は、100個以上、クオーツ式の2倍の部品が使用されています。
機械時計の魅力は、なんと言ってもシースルーバックやオープンハートからその動きを確認することができることです。
多くの部品が複雑に時を刻んでいる様は「機械の小宇宙」と形容されることもあります。
世代を越えて使用できる
クオーツ式の時計の寿命は平均で10年ほど。一方で機械式の時計は適切なメンテナンスを行うことで数十年使い続けることが可能。機械式時計がここまで長い寿命を誇る理由は、電子回路を持たず細部まで分解することができるためです。
長い寿命を持つ機械式時計は親から子、子から孫へなど家族間で世代を受け継いで愛用しすることもできます。また、一般的に100以上前に作られた時計をアンティーク時計と呼び、丁寧に扱えば半永久的に使い続けられるのです。
ステイタス性が高い
男性の中には、腕時計を自分のステータスを示すためのアイテムとして使用することが多くなってきます。就職した、役職についた、起業した…など、自分の社会的ステータスが上がるタイミングで、今までの腕時計より良い物に買い換える方も多いでしょう。
高級腕時計のほとんどは機械式腕時計であり、ステータス製が高いことも魅力のひとつです。
機械式時計のメリットとは?
機能性が高い
歯車を回す力の強い機械式の時計は、多くの複雑な機構も同時に搭載し駆動させることが可能です。そのため、機能性もデザイン性も非常に高いものが多いです。
資産価値が高い
100個以上の小さな部品が組み合わされる機械式の時計の複雑な構造は、安価な時計とは一線を画す資産価値を備えています。
生産数が限られている、限定高級機械式腕時計などは特に資産価値が高く、腕時計を投資対象として買う、という考え方も広がっています。
一生モノとして使用できる
機械式腕時計は、部品の一部に不良が生じた場合でも、分解し新しい部品と交換することでほとんどの場合修理することが可能です。そのため、一生モノとして愛用できるだけでなく世代を超えて長く受け継いでいくこともできるのです。
機械式時計のデメリットとは?
時間がずれやすい
機械式腕時計は、クオーツ式の時計に比べると精度が劣ります。安価なクオーツ式時計でも一般的な誤差は月差±20秒と言われていますが、一般的な機械式時計の場合は日差数秒~数十秒と言われています。一日5秒のズレだとしても、1ヶ月時刻修正をしないまま使い続けると2~3分の遅れが出てしまうことになります。
メンテナンスコストが高い
機械式腕時計は、不具合を感じなくても3~5年に一度はメンテナンスすることが推奨されています。
複雑な機能を搭載したモデルほどメンテナンス費用も高額になる傾向があり、長年愛用するとランニングコストがかかってきます。
衝撃に弱い
細かいパーツで組み合わさっている機械式腕時計は衝撃に弱く、取り扱いに注意が必要です。テーブルの上から落としただけでも壊れてしまう可能性が高いので、保管や着脱の際には注意が必要です。
【メンズ】おすすめの機械式時計5選
ハミルトン H32705181
ハミルトンを代表するシリーズであるジャスマスターのオープンハートモデル。
特徴的な形状でくり抜かれた文字盤前面により
スイスの成功な技術が詰め込まれた内部のムーブメントを堪能できる1本です。
オリエント RN-AG0008L
日本製ならではの品質の高い腕時計を、お手頃な価格帯で入手できるモデルが多いことから、世界中で愛好家の多いオリエント。
WV0541ERはシンプルなデザインで着用のシーンを選ばず、デイリーユースの時計として大変人気があります。
オロビアンコ OR0011-55
オロビアンコのオープンハートモデルOR0011-55
目を奪うほど大胆にカットしたオープンハートが三日月型にかたどられており、
オロビアンコらしいクラシカルなデザインに遊び心も感じられるデザインです。
ベーリング 16243564
出典:楽天
BERINGの機械式時計のシリーズ、オープンハートモデル。
シンプルな文字盤の中の9時頃に覗く機械時計の内部構造がアクセントとして映えており、裏蓋もシースルーバックになっているので歯車の動きをより鮮明にお楽しみいただけます。
セイコー SNKE03K1(SNKE03KC)
セイコーのロングセラーシリーズセイコー5の中でも、黒い稲妻の愛称で特に人気のあるSNKE03K1。
スポーティな印象のデザインでありながら、オールブラックまとめられた外装は締まりがあり、オンオフ問わず様々なシチュエーションでお楽しみいただけます。
【レディース】おすすめの機械式時計5選
セイコー SSVM056
出典:時計の上月
セイコーのレディースシリーズの中で、機能性とデザイン性に力を入れたセイコールキアのオープンハートモデル。
機械式時計でありながらレディースモデルらしいキュートなデザインが人気のモデルです。
シチズン PD7150-54A
すっきりとしたシンプルなデザインながら、裏ぶたはシースルーになっていてゼンマイの動きを楽しむことができます。
着けるシーンや年齢を選ばないデザインなので、プレゼントにもぴったりです。
オリエントスター RK-ND0011N
オリエントスターのレディースオープンハートモデル
可憐で華やか、かつぬくもりを感じるデザインの中にに採用されたオープンハート機構がデザイン面でのアクセントとして映える一本。
レザーベルトであり、様々なファッションに合わせやすい腕時計です。
ミドー M0432073310600
出典:Yahoo!Japanショッピング
ミドーのレディースモデルレインフラワーのM0432073310600。
レディースモデルらしい丸みを帯びた柔らか印象のデザインが特徴のモデルです。
自動巻きムーブメントにキャリバー80を搭載することで最大80時間に及ぶパワーリザーブを備え、機能性も満足な一本です。
ハミルトン H32215890
ハミルトンジャスマスターからオープンハートのレディースモデル。
特徴的なデザインでくり抜かれたオープンハートと背面からも覗く機械式のムーブメントが特徴の一本で、
デザイン面では光沢感のあるホワイトの色合いが、シーンを選ばず着用できます。
まとめ:機械式時計とは?
機械式時計は手入れをしっかりすると一生でも使っていただけることが可能です!良い時計を長くつかっていきたいと考えている方は、本格的な機械式時計がオススメです。
腕時計本舗でも、機械式時計を豊富に取り揃えておりますので、是非あなたに合う一品を探してみてはいかがでしたでしょうか?
▶腕時計本舗で機械式時計を探す
コメントを残す