金属アレルギーの人でも大丈夫!おすすめの腕時計10選
「金属アレルギーだから、金属系のバンドを使っている腕時計は身につけられない… 」そんな悩みを抱えているあなたに、チタン腕時計をはじめとした肌に優しい腕時計を紹介します。
メンズ腕時計とレディース腕時計を紹介に分け、合わせて20点のモデル紹介するのでぜひ参考にしてください。
また、金属アレルギーにおすすめのブランドや対策方法なども詳しく解説します。
快適でおしゃれな腕時計ライフが送れるので、最後までよろしくお願いします。
金属アレルギーが引き起る原因は?
腕時計を着けることで金属アレルギーが引き起る原因は、腕時計にイオン化する金属が含まれれているためです。
イオン化した金属が皮膚から体内に入り、体が異物と認めて過剰反応をすることでアレルギーが発症します。
アレルギー反応は人によってさまざまです。金属に触れてすぐ発症する人もいれば、潜伏期間が長く、ある日突然に発症する人もいます。
急に発症する人は、長く腕時計をつけ続けることでアレルゲンが体の中に溜まっていき、許容範囲を超えたところで突然発症するという仕組みです。
そのため、金属アレルギーは人によって起きたり起きなかったり、発症するのが早かったり遅かったりします。
金属アレルギーが発生しやすい状況は?
金属アレルギーが発生しやすい状況は、汗をかいた時です。
汗は金属をイオン化しアレルギーを引き起こす原因になるので、夏場やスポーツをする際などは特に気を付けてください。
こまめに汗を拭いたり腕時計を外したりするなどの工夫をすると良いでしょう。
腕時計だけでなくアクセサリーも同様です。
金属が肌に直接触れている時間が長いほど汗などの影響を受け、アレルギーが発生しやすい状況になります。
金属アレルギーを起こしやすい金属
金属アレルギーを起こしやすい金属は以下の4つです。
- 水銀(Hg)
- ニッケル(Ni)
- コバルト(Co)
- クロム(Cr)
この中で腕時計によく使われるステンレススチールに含まれているのは、ニッケルとクロムです。
ステンレススチールはクロムの酸化被膜のおかげで錆びにくいため腕時計のケースやベルトによく使われていますが、塩素に弱いという弱点があります。
そのため汗による塩素でクロムの酸化被膜が壊れ、ニッケルがイオン化して皮膚に溶けアレルギーを引き起こします。
腕時計に使用しているステンレススチールはSUS304とSUS316Lの2タイプです。
アレルギーを起こしにくいのはSUS316Lの方で、高級腕時計によく使用されています。
金属アレルギーを起こしにくい金属
金属アレルギーを起こしにくい金属はチタンやプラチナ、ゴールドなどです。
なかでもチタンはクロムと同じ酸化被膜を形成する金属ですが、塩素に強いという特徴があります。
そのためイオン化する心配がありません。
また、ステンレススチールより軽く、耐久性があるため長時間つけていられます。
これらのことから、金属アレルギーが気になるという人はチタン素材の腕時計を選ぶと良いでしょう。
素材以外での金属アレルギーへの対策
服の袖の上から時計を着ける
簡単な方法が服の袖の上から時計を着けることですが、夏場で半袖を着るときは時計を着けられないことと、見た目も良いものではないのであまり好ましくないですよね...
もし袖の上から時計を着ける場合は、
金属を溶かしてアレルギー反応を起こさないように、汗を通さない素材の服を選びましょう!
症状が軽い人は腕と時計の隙間を開ける
腕時計をゆるめに着けて、腕と時計の隙間を作って、肌(汗)と金属が触れにくくしておくことで、少しはアレルギー反応を減らすことができますね。
しかし、これはあくまで金属アレルギーの症状が軽い人向けの対処法です。
保護シールや保護液といった専用商品を使う
最も効果的な方法が、
『専用の保護液や保護シールを使うこと』です。
腕時計用に時計の肌に塗る専用の保護液は販売されているので、探してみました!
【保護液】メタルコート
このような保護液を時計の裏蓋部分やベルト部分に塗ることで、肌と金属が直接触れ合わないようにできるのです。
しかし注意点として、長期間に渡って使用しているとサビる原因になるので、注意しましょう!
金属アレルギーの人におすすめのブランド
ここでは金属アレルギーの人におすすめのブランドを紹介します。
信頼できる最高のブランドが揃っているのでぜひ参考にして、気になるブランドがあったら覗いてみて下さい。
金属アレルギーの人におすすめのブランド 1.セイコー アストロン
出典元:セイコー公式サイト
2012年に世界初のGSPソーラーウォッチをして発表されたセイコーアストロン。
オールチタン化も実現した、金属アレルギーの強い味方です!
ソーラー電源のため、電池やゼンマイが切れる心配もなく、自動で時刻修正も行ってくれるパーフェクトな時計ですね!
金属アレルギーの人におすすめのブランド 2.シチズン アテッサ

出典元:シチズン公式サイト
シチズンのアテッサもセイコーアストロンと同じく、ほぼ全てのモデルでソーラー電池を搭載しています。
また、「デュラテクト」と呼ばれる独自の表面加工が施されたチタンを採用するというシチズンならではの純チタニウム素材へのこだわりが、肌に優しい腕時計素材の実現に至ったのでした。
デュラテクト加工については、
シチズン公式HPにて製品統括本部 技術開発部リーダーの廣江誠一さんのコラムにて詳しく取り上げられていますので、興味がある方は是非↓
シチズンが考える「腕時計に最もふさわしい素材」とは?
金属アレルギーの人におすすめのブランド 3.セイコー ルキア

出典元:セイコー公式サイト
セイコールキアは「自分らしく生きる女性に実用的な腕時計を」をコンセプトに1995年に誕生して以来、女性らしいかわいい色の文字盤が人気のモデルです。
特にケース素材がチタンのものは、ステンレススチールよりも軽量で傷が付きにくいことで人気を博しております。
金属アレルギーの人におすすめのブランド 4.シチズン クロスシー
アテッサでも解説しました通り、シチズンでは独自のチタニウム加工を施していることで、さらに肌に優しく、美しい光沢のチタン腕時計が仕上がっています。
働く女性に向けて作られたシチズンのクロスシー(XC)はセイコールキアと並んでエレガントにデザインさらた人気のあるモデルです!
【メンズ】金属アレルギーの人におすすめの腕時計5選
ここからは金属アレルギーの人におすすめのメンズ腕時計を10点紹介します。
金属アレルギーのため腕時計を諦めていた人や、我慢してつけていた方の悩みが解決するでしょう。
肌に優しいだけでなく、機能とデザインも優れているモデルばかりなのでぜひ参考にしてください。
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 1.SBXC063
¥228,800(税込)
セイコーアストロン デュアルタイムのモデルです。
オールチタンで作られているため軽い付け心地で金属アレルギーの方でも安心して長時間つけていられます。
スポーティーなデザインながらシルバーでまとめられているため高級感ある仕上がりです。
ビジネスシーンにもマッチします。
日にちと曜日までわかるカレンダー機能付きで、ソーラーGPS衛星電波修正が備わっているため正確な時間を刻み続けます。
防水機能は20気圧もある優れものです。
大きめのケースサイズなので腕元で男らしさを演出してくれます。
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 2.AT8185-62
¥111,650(税込)
シチズンアテッサから発売されているモデルです。
シチズン独自の技術によるスーパーチタニウムが使用されており、ステンレスの5倍以上の硬さがありながらも軽い着け心地を実現しました。
金属アレルギーの方も安心です。
また、サファイアガラスの両面をシリコン化合物でコーティングしているため、光の反射を抑え明るい太陽の下でも高い視認性を維持できます。
地球にやさしいエコドライブ搭載のソーラー電波時計なので、室内のわずかな光でも電気が充電され長時間動き続けるのも魅力的です。
デザインはオールブラックにホワイトとオレンジがアクセントになっています。
スポーティーでかっこいいモデルです。
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 3.AT8040-57E
¥84,700
こちらもシチズンアテッサから発売されているモデルです。
スーパーチタニウム採用のため丈夫で軽い付け心地で、金属アレルギーの方でも安心して長時間つけていられます。
エコドライブ搭載のため太陽光や室内のわずかな光でも動き続け、定期的な電池交換の心配がいりません。
世界多局受信ワールドタイム機能のおかげで、正確な時間を刻み続けます。
デザインはスポーティーですが、ビジネスシーンでも使える万能なモデルです。
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 4.OCW-T150-1AJF
¥52,360(税込)
カシオのオシアナスから発売されているモデルです。
カシオ独自のソーラー充電システムが搭載されたタフソーラーで定期的な電池交換の心配がいりません。
また、簡単なりゅうずの操作でワールドタイムや各種機能を感覚的に使いこなすことが可能です。
もちろんケースベルトともにチタンが採用されています。
デザインはブラックの文字盤にブランドカラーであるブルーが鮮やかに映えて清潔感あふれる印象です。
あらゆるシーンで活躍する美しいモデルでおすすめです。
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 5.LCW-M170TD-2AJF
¥26,180(税込)
カシオ リニエージから発売されているアナデジタイプのモデルです。
ケース、ベルトともにチタンを採用しています。
カシオ独自のタフソーラー充電システム搭載の電波時計で正確な時間を刻み続けます。
搭載されている機能は、ストップウォッチやアラーム、LEDライトや防水機能5気圧などさまざまです。
文字盤は落ち着いたネイビーカラーなのであらゆるシーンにつけて行けます。
お手頃価格なのも魅力的です。
【レディース】金属アレルギーの人におすすめの腕時計5選
ここからは金属アレルギーの人におすすめのレディース腕時計を10点紹介します。
ビジネスシーンにマッチしたモデルからプライベートシーンを彩るモデルまで厳選しました。
肌に優しいレディース腕時計と共に素敵な時間を刻みましょう。
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 6.SSQW077
¥92,400
セイコールキアから発売されている、女優の池田エライザさんプロデュースのモデルです。
ケース、ベルトともにチタンを採用しており、アップルレザーの替えベルトが付属しています。
気分に合わせてベルトを替えられるのも嬉しいポイントです。
商品コンセプトはブルースターで、文字盤にはブルーを基調としたダイヤ入りの白蝶貝が採用され角度によってほのかに輝きます。
機能面ではソーラー電波時計のため電池交換の心配が不要で、正確な時間を刻み続けます。
防水機能は10気圧です。
国内限定600本モデルなのでご希望の方はお早めにどうぞ!
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 7.SSQV103
¥66,000(税込)
セイコールキアのレディーコレクションから発売されているモデルです。
ケース、ベルト共に純正のチタンが採用されています。
駆動方式はソーラー電波時計で、防水機能は10気圧です。
文字盤にはダイヤ入りの白蝶貝が採用されているため、角度によってほのかに輝きます。
ブルーの差し色も美しいです。
更に、7時位置には1粒のダイヤモンドがセットされました。
腕元ですっきりとした印象を与えてくれる上品なモデルでおすすめです。
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 8.ES9490-61L
¥76,560(税込)
シチズンクロスシーから発売されている光コレクションのモデルです。
ケース、ベルトともにチタンが採用されています。
エコドライブ搭載のため、定期的な電池交換の心配がいりません。
防水機能は5気圧です。
光コレクションの特徴は艶やかなベゼルで、光の環をイメージしてデザインされています。
ネイビーの文字盤に施された12時位置と6時位置のウォーゴールドのパーツは、差し込む光をイメージしました。
更に、光の粒のミルグレインリングをガラスにレーザー加工で施しているため、動く度にキラリと輝きます。
腕元で光輝くモデルでおすすめです。
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 9.EE1004-57A
¥77,440(税込)
シチズンクロスシーの大地コレクションから発売されているモデルです。
ケース、ベルトともにチタンが採用されています。
光発電エコドライブ搭載で防水機能は5気圧、衝撃にも磁器にも強いモデルです。
パワーセーブ機能を使えばフル充電で約4年動き続けます。
6時位置の太陽と月が時間の経過で変化するサン&ムーン機能がこのモデルの特徴です。
時間が前に進むことを楽しみ、未来へ向かって歩いてほしい、という願いを込めて作られました。
クラシカルなデザインがかわいいモデルでおすすめです。
金属アレルギーの人におすすめの腕時計 10.SHW-7000TD-7AJF
¥34,650(税込)
カシオから販売されている電波時計のタフソーラーモデルです。
ケース、ベルトともにチタンが採用されています。
傷が付きにくいサファイアガラスに反射防止コーティングが施してあるため視認性が高いです。
防水機能は10気圧もあるのであらゆるシーンで活躍してくれます。
文字盤にはレースパターンが描かれ、ローマ数字のインデックスは煌めくブルーのグラデーションで彩られました。
腕元で輝くフェミニンなモデルでおすすめです。
まとめ:金属アレルギーの人でも大丈夫!おすすめの腕時計
金属アレルギーの人にもおすすめできる腕時計をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。
金属アレルギーであってもビジネスシーンなどでメタル素材の腕時計が必要になることもあるかと思います、その際は今回紹介した腕時計がオススメです。
今回の情報は一般的な事例をもとにご紹介していますので、実際のご自身の体に合うかは店頭やレンタルなどで確かめてみてください。
最近では腕時計のレンタルや下取りをおこなっている会社が多いのでお得に試すことができるかと思います。
コメントを残す