ロレックスの資産価値が高いモデルはどれ?査定の際のポイントも元正規店販売員が解説
ロレックスは堅牢性、信頼性、デザイン性、ステータス性を兼ね備えた世界でトップを誇る人気腕時計ブランドです。
そして人気の理由の一つとして‘‘資産価値が高い‘‘ということも挙げられるでしょう。
ロレックスは売却時にも安定した買取額を期待できると言われています。
今回は「資産価値が高いと言われているモデルとは?」「査定の際のポイント」を解説します。
是非参考にしてみてください。
ロレックスの中古相場とは
ロレックスの安定して高く売れるモデル4選
デイトナ
出典:ロレックス コスモグラフ デイトナ - Triumph of endurance | ロレックス® (rolex.com)
耐久レース用のスポーツクロノグラフとして開発され、経過時間を計るストップウォッチ機能やタキメーターベゼルによる平均速度の読み取りが可能です。
キングオブロレックスとも呼ばれているデイトナは圧倒的な人気とリセールバリューを誇ります。
ポール・ニューマンが所有したデイトナは「腕時計市場最高値を誇るデイトナ」とも呼ばれています。
デイトナはコレクターズアイテムとしての地位を築き上げ、現在ではロレックスの中で最も人気のあるモデルと言われています
買取相場が安定しているのはステンレスモデルですが、ゴールドモデルやプラチナモデルも現在は高騰しています。
ステンレスモデルは白文字盤の方が買取額が高い傾向にあり黒文字盤に比べると70~80万円ほどの差があります。
2020年には一時的に相場が下落しましたが、ピーク時には買取価格約500万円という高値に達しました。
2023年は116500LNが白文字盤平均440万円の買取額、黒文字盤は平均370万円の買取額です。
昨年デイトナがモデルチェンジしたので中古相場も変動が見られると思います。
▼商品一覧ページはこちらサブマリーナー
出典:ロレックス サブマリーナー - ダイバーズウォッチ (rolex.com)
サブマリーナーは水深300mの防水性能を持つダイバーズウォッチで回転式ベゼルによって潜水時間を読み取ることができます。
サブマリーナーデイトグリーンベゼル>サブマリーナーデイト>ノンデイトの順で買取額が高いです。
グリーンベゼルは買取額が200万円を超えることもあります。
2023年の平均買取額はノンデイトは150万円前後、デイトは200万円弱でした。
デイトナやGMTに比べると資産としては比較的落ち着いている価格相場ですが安定して人気の高いモデルです。
▼商品一覧ページはこちらGMTマスターⅡ
出典:ロレックス GMTマスター Ⅱ - 世界を飛び廻る人に理想的な時計 (rolex.com)
GMTマスターⅡは2つの異なるタイムゾーンを同時に表示することができる腕時計です。
1955年にパイロット向けのナビゲーション機器として登場し、その機能性と魅力的なデザインで世界中の旅行者に愛されてきました。
赤青ベゼルは「ペプシ」、青黒ベゼルは「バットマン」としても知られています。
2022年には左利きモデルの緑黒べセルの通称「レフティ」が登場しました。
GMTマスターⅡは近年中古価格が高騰しており、正規店では入手困難となっています。
オイスターブレスとジュビリーブレスの2つのバリエーションが存在しますが、現在はジュビリーブレスの方が相場が高くなっています。
126710BLRO(ペプシ)の相場は発売初期から2020年までの間、約185万円前後で推移していました。
2023年の相場は約300万円を超えており急速に高騰しています。
126710BLNR(バッドマン)は約250万、126720VTNR(レフティ)は約280万円となっており、ペプシの買取相場が高い傾向にあります。
▼商品一覧ページはこちらエクスプローラー
出典:エクスプローラーとエクスプローラー Ⅱ - Designed for exploration (rolex.com)
エクスプローラーは探検家のための腕時計であり、頑丈なケースと優れた視認性を持つダイアルを備えています。
ロレックスの入門モデルとしても人気があるシンプルな3針時計です。
現行のエクスプローラーは36mmと40mmの2ラインナップとなりました。
資産としては他のプロフェッショナルモデルと比べるとリセールは低いものの、安定した需要を保っています。
買取相場は定価の+20万円ほどです。
▼商品一覧ページはこちらロレックスの安定して高く売れる型番4選
124300 オイスターパーペチュアル41
出典:ロレックス オイスター パーペチュアル 41 ウォッチ:オイスタースチール - m124300-0008 (rolex.com)
定価:¥918,500(税込)2024年1月現在
ここ数年はオイスターパーペチュアルの価格の高騰が凄まじく、安定して高く売れるモデルとして知られています。
特に珍しいカラーのダイアルや新ダイアルは価格が高騰する傾向にあります。
定価の倍以上の買取額がつくこともあります。
2023年にはオイスターパーペチュアルシリーズに新たなダイアルが追加されました。
ダイアルの背景色はターコイズブルーでキャンディピンク、イエロー、コーラルレッド、グリーンのドットが見事に配置されています。
セレブレーションモチーフはポップで遊び心に満ちた新しいデザインの特別なコレクションです。
オイスターパーペチュアルシリーズはシンプルさからロレックスの入門モデルとして広く人気を集めています。
▼商品一覧ページはこちら126500LN コスモグラフデイトナ
出典:ロレックス コスモグラフ デイトナ ウォッチ:オイスタースチール - m126500ln-0001 (rolex.com)
定価:¥2,176,900(税込)2024年1月現在
デイトナのステンレスモデルは買取額が最も安定していると言えます。
2023年にモデルチェンジし大きな話題となりました。
デザインに大きな変更は見られませんが細部に微調整が加えられました。
ステンレスモデルに関しては入荷数は多いものの、人気モデルなので入手が非常に困難です。
現在の買取額は480万円ほどです。
▼商品一覧ページはこちら126710BLRO GMTマスターⅡ
出典:ロレックス GMTマスター Ⅱ ウォッチ:オイスタースチール - m126710blro-0001 (rolex.com)
定価:¥1,569,700(税込)2024年1月現在
通称「赤青モデル」「ペプシ」と言われているブラックダイアルとレッド / ブルーのブラックセラミック製セラクロムベゼルインサートを備えたGMTマスターⅡです。
2024年一月現在の買取相場は320万円と高価格帯をキープしています。
2014年に初代GMTマスターのカラーであるレッドとブルーのセラクロムベゼルインサートを発表しました。
しかしホワイトゴールドモデルのみのラインナップで、ステンレス素材への採用は2018年です。
GMTマスターⅡのステンレスモデルは安定して人気が高いですが、最近はBLROの人気が上昇しているようです。
最近、極端に入荷が少なくなったと言われており廃盤の噂も囁かれています。
▼商品一覧ページはこちら126610LV サブマリーナーデイト
出典:ロレックス サブマリーナー デイト ウォッチ:オイスタースチール - m126610lv-0002 (rolex.com)
定価:¥1,555,400(税込)2024年1月現在
グリーンセラミック製セラクロムベゼルインサートとブラックダイアルを備えたモデルです。
サブマリーナー グリーンモデルは人気が高くロレックスマラソンをする人も多いモデルです。
2020年にモデルチェンジし文字盤の色がブラックになりました。
SNS等では通称‘‘ハルク‘‘と呼ばれ親しまれています。
サブマリーナーシリーズの中で最も人気が高く、リセールバリューが高いと言われています。
▼商品一覧ページはこちらロレックスの腕時計を高く売るためのポイント
手入れをする
機械式の腕時計は定期的なメンテナンスが必要です。
メーカーが推奨するメンテナンススケジュールに従い、オーバーホールを行ってください。
ロレックスでは現在10年以内に一度を言われています。
オーバーホールを行うことで時計が良好な状態で保たれ査定額に影響します。
修理が必要な場合には純正のパーツを使用することが重要です。
非純正の部品が使用されると査定が下がる可能性があります。
一方でヴィンテージロレックスや年代物の時計を売却する際には無理にオーバーホールや修理を行わず、そのまま査定に出すと良いでしょう。
年代物の時計はオリジナルの部品が重視され、新しい部品に入れ替わることで査定額が下がる可能性があります。
付属品も査定に出す
時計の箱、保証書、取扱説明書、ブレスレットの駒などの付属品の有無は査定額に影響します。
付属品が揃っている時計は市場での需要が高まり買い手にとっても魅力的です。
18金などの高級素材を使用したモデルでは、ブレスレットのコマ一つ一つにも価値があり、査定額に大きく影響を与えます。
付属品を揃え時計とともに査定に出すことで総合的な価値が高まり、より良い査定結果が期待できるでしょう。
買取専門店で査定する
ロレックスのような高級腕時計を売却する際は信頼性の高い買取専門店を選ぶことが重要です。
インターネットや口コミで買取店の評判や実績を確認し、信頼性やサービスの良し悪しを把握しておきましょう。
また多くの買取専門店は無料査定サービスを実施しています。
自分の時計の査定額を複数の店で比較することで、適切な価格を見極めることができます。
高級腕時計の査定は専門知識が必要です。
自分が持っている腕時計の一般的な相場を知っておくことで、査定額が適正であるかどうかを判断できます。
高級腕時計を売却する際には相場や基本的な情報を把握し、信頼できる買取専門店に依頼することが大切です。
【PR】腕時計を売るなら腕時計本舗
腕時計本舗の買取サービスは以下の3つのポイントに焦点を当てています。
- 壊れていても買取可能
腕時計本舗では壊れている腕時計でも買取が可能です。
時計の状態に関わらず査定を受けることができます。
時計が機能しなくなったり、外観に損傷があっても、その価値をしっかり査定してもらえることが嬉しいポイントです。
- LINEでのやりとりで完結、外出の必要なし
腕時計本舗の買取サービスはLINEを利用したやりとりで査定や取引が完結します。
外に出ることなく手軽に手続きが行えます。
利用者は手軽に時計の査定を依頼できるため、時間や労力の節約が可能です。
- 腕時計本舗での買い替え(下取り)で査定金額40%UP
同店での新しい腕時計の購入と同時に、古い時計を下取りに出すことで査定金額が40%UPされるサービスを提供しています。
新しい腕時計の購入を検討している方にはお得なオプションです。
腕時計本舗は査定から買取、新しい腕時計の購入まで手軽かつ簡便なプロセスを提供しています。
~LINEを追加して~査定を申し込む≫
まとめ:ロレックスの資産価値が高いモデルはどれ?
今回はロレックスのなかでもリセールの高いモデルをご紹介しました。
ロレックスの市場は変動が激しいため、売却予定の場合は随時相場を確認しておくと良いでしょう。
ご自身でも相場を把握し、信頼できる業者を選びましょう。
ロレックスの関連情報
▼ロレックスの腕時計一覧はコチラ
コメントを残す