『一生もの!』10万円以下で人気のメンズ腕時計6選!
腕時計本舗の編集長の前下です!
皆さんは、「こだわりの本格派腕時計」と聞くと、数十万円〜数百万円もする高級モデルをイメージする方が多いのではないでしょうか?
しかし、技術の進歩や各ブランドの企業努力により、10万円以下のモデルにも大人心をくすぐるオシャレで実用的な腕時計が登場しているのです!腕時計にそこまでお金をかけたくないという方もいらっしゃるかと思いますが、そんな方は今回の記事で10万円以下でも一生ものの腕時計を見つけていただければ幸いです!
そこで今回は、通販でも人気を博している、10万円以下のモデルをラインナップする腕時計ブランドをご紹介します。
通販でも大人気!10万円以下の注目の海外メンズ腕時計ブランドランキング3選
国内でも人気の高い、海外ブランドの腕時計。
かつて、スイスをはじめとする海外腕時計ブランドのモデルは非常に高価だったものの、2000年代以降は、10万円以下の価格帯に新モデルを投入するブランドが増えていきました。
そんなハイコストパフォーマンスモデルを多数ラインナップする、代表的な海外腕時計ブランドをご紹介しましょう!
個性派モデルで人気のエドックス
日本で注目されはじめたのは近年ですので、新しいブランドと思われがちなエドックスですが、実は1884年に設立された老舗腕時計メーカーです。数十万円の高級ラインから、10万円以下で購入できるモデルまで、そのラインナップは実多彩です。スポーティなデザインの個性派モデルが中心となるものの、質感がよく、高級感もあることから、シーンを問わず愛用できます。
【EDOX(エドックス)の商品を見る】
圧倒的なコストパフォーマンスが魅力のハミルトン
ハミルトンはアメリカで誕生した腕時計ブランド。現在では、スイスのスウォッチグループの傘下となり、メイドインスイスとなっています。コストパフォーマンスの高いモデルを数多く生み出すブランドとして知られていますが、そのデザインにも注目です!
定番のカーキシリーズはもちろん、スタイリッシュなジャズマスターシリーズは、スーツとの相性も抜群。斬新なデザインのベンチュラも、ファッションのアクセントにぴったりです。多くのモデルで機械式とクオーツの両方をラインナップしているのも、このブランドが高く評価されているポイントだといえます。
【ハミルトンの商品を見る】
ものづくりスピリッツが感じられるユンハンス
ドイツの老舗腕時計メーカーのユンハンスにも、10万円以下で購入できるモデルがいくつもあります。代表的なのが、同ブランドの人気シリーズであるマックスビルシリーズのクオーツモデル。シンプルなデザインと高い実用性、そして10万円以下で購入できるという点から、あらゆる層のユーザーにマッチする腕時計として人気です。
【ユンハンスの商品を見る】
通販の定番!10万円以下の国産メンズ腕時計ブランドランキング3選
腕時計王国といえば、やはりスイスが有名。しかし、日本の腕時計ブランドも負けず劣らず、世界から高い評価を受けているのです。ここでは、通販でも定番の10万円以下で購入できる国産腕時計ブランドを改めてチェックしていきます。
日本を代表する腕時計ブランドのセイコー
セイコーは日本を代表する腕時計ブランドのひとつです。
非常に幅広い価格帯でラインナップを展開しているセイコーですが、「10万円以下だけど、一生ものの一本を持ちたい!」という方におすすめなのが、機械式のメカニカルシリーズです。
一時は国内向け機械式腕時計の製造を減らしていたセイコーですが、国内でのニーズが高まったことにより、2006年からこのシリーズの生産を開始しました。通販では、日本が世界に誇る高精度機械式ムーブメントを搭載した腕時計を10万円以下どころか、数万円から購入することが可能です。
【セイコーのシリーズ一覧を見る】
最新技術を駆使したモデルも多数のシチズン
セイコーと肩を並べ、日本の腕時計業界を支えてきたシチズン。同ブランドも機械式モデルを製造していますが、ソーラーや電波式といった最新モデルの開発を早い段階からすすめてきました。シチズンのハイミドルラインにあたるアテッサシリーズでは、10万円以下の価格帯でも、効率のよい光発電を可能とするエコドライブや、電波式自動時刻調整など、最新機能を搭載したモデルがそろっています。
【シチズンのシリーズ一覧を見る】
G-SHOCKだけじゃない!カシオの圧倒的技術力
G-SHOCKでその名を知られているカシオですが、近年世界的に注目を集めているのが、チタンケース・バンドに最新のタフソーラーシステムなどを搭載した同ブランドの新シリーズ、オシアナスです。デザイン性・機能性共に高く、さまざまなシーンにマッチするハイテクウォッチに仕上がっています。
【カシオ オシアナスのランナップを見る】
【その他 カシオのモデルを見る】
10万円以下の一生ものの腕時計 まとめ
今回は10万円以下でも一生使える腕時計ブランドを厳選してご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
多くの腕時計ブランドが参入し、今や激戦区となりつつある10万円以下の価格帯。腕時計に高いお金をかけたくない方にとっても、10万円以下だと通販でも気軽に購入しやすい価格帯ですので、さまざまな販売サイトをチェックし、あなたにぴったりなモデルを探してみませんか?
それではまた次回にお会いしましょう!
コメントを残す