【販売店が厳選】シチズンのメンズ腕時計の人気ランキングTOP10
シチズンのメンズ腕時計の魅力

シチズンの歴史
前身の、尚工舎時計研究所は1918年に創業しています。
その後、1930年に「市民に愛され親しまれるモノづくり」という想いから、シチズンという名前に変更されました。
そんなシチズンの100年の歴史の中で世界的な偉業をいくつか紹介します。
まずは、世界初のアナログ式太陽電池ウォッチ「クリストロン ソーラーセル」を発売したということです。これは文字盤上に配置した太陽電池で電気エネルギーを作り腕時計を動かしました。これの技術は今のエコ・ドライブに受け継がれています。
他の世界初としては、人工衛星から時刻情報を受信するシステム「サテライトシステム」を搭載した腕時計を発売したということが挙げられます。これにより電波を受信でき場所が広がり、利便性の向上につながりました。
また、シチズンは世界最薄のアナログ式光発電時計も発売しています。その薄さはなんとムーブメントは1.00mm、ケース厚は2.98mmとなっています。
そんな長い歴史を持ち、その歴史の中で様々なことに挑戦に腕時計業界を成長させてきたブランドです。
シチズンの技術力
シチズン独自の技術としては下記の3つが挙げられます。
- エコ・ドライブ
- スーパーチタニウム
- クラリティ・コーティング
それぞれ詳しく見ていきましょう。
・ エコ・ドライブ
エコ・ドライブとは光を電気に変化し腕時計を駆動させ、余った電気を二次電離に蓄える駆動方法のことを言います。
その特徴としては、蛍光灯やデスクライトのような、日常の光で電気を作ることができ、太陽光にあてなくても電気を作ることができます。
また2次電池に電気を蓄えることができるので、フル充電していれば半年間暗闇にいたとしても腕時計は動き続けます。
・ スーパーチタニウム
スーパーチタニウムとは、シチズン独自のチタニウム加工技術と表面硬化技術を用いて作り出された素材になります。
この素材の特性は、傷に強い・さびにくという特性があります。これにより腕時計の破損や劣化を気にすることなく腕時計を使用することができます。
また、軽量で肌に優しいという特性も持っているので、作業中なども腕時計の重さを感じることなく着用でき、肌に優しいということで金属アレルギーの方でも着用可能になっています。
・ クラリティ・コーティング
クラリティ・コーティングとは腕時計のガラスをコーティングする技術のことです。
このコーティングを施すことで、光の透過率を約99%にすることができます。
これにより、太陽光や蛍光灯が文字盤に反射して時間の確認がしずらいという現象を改善でき、強い光の下でも時間を確認できるようになりました。
このようなシチズン独自の技術が存在し、シチズンの腕時計を利便性の高いものとしています。。
シチズンのメンズ腕時計を選ぶ際のポイント
機能性
シチズンの腕時計にはあらゆる機能が搭載されていますが、この機能が多いほど価格も高くなります。
大きなインデックスと針、デジタルカレンダーも搭載しており、時計としての基本的な機能がつまった「キューアンドキュー」
水を扱う職業の人や、マリンスポーツが好きな方にはダイバーズウオッチとして開発された「プロマスターマリン」
スマホと連動させて使いたい人には「ブルートゥース」
このように、シチズンの腕時計を選ぶ際には一度どの機能を重視したいかいくつか絞るとそれに適したモデルを見つけやすくなります。
材料
腕時計の印象を変えるのは文字盤のデザインだけではなく、ステンレスやチタン、ナイロンや革などの素材によっても大きく変化します。
最近はベルト部分を交換できる腕時計も増えており、自分でカスタマイズできるブランドも。
ベルト部分で迷った際には、金属ベルトを選んでおくのが無難です。後にカスタマイズしようとした時に、金属から革はわりと容易に交換できるのですが、革から金属への交換は難しいからです。
駆動方式
腕時計は一般的に下記の3つの駆動方式に分けられます。
- 腕時計ならではの機械製を楽しめる「機械式(手巻き、自動巻き)」
- 水晶が電圧印加を加えることで振動する「クオーツ式」
- 電池交換の必要がない「発電式(ソーラー式)」
どの駆動方式それぞれの魅力があり、一方で少し不便な部分もあります。
自分の好みやライフスタイルにあった駆動方式を考えるのも腕時計を選ぶ際の大事なポイントです。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング
それでは、ここからは腕時計本舗の売り上げをもとに作成したランキングを紹介します。
男らしさを感じられるがっしりとしたデザインから、爽やかな印象を与えてくれるデザイン、日常使いしやすいシンプルデザインなど10つのモデルをご紹介。
ぜひ時計選びの参考にしてみてください。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 10位
CB1020-54E
女性からも人気な「クロスシー」シリーズ。
カレンダー機能つき、ワールドタイムに対応、電池不要のソーラー電波時計なので仕事でも使いやすいモデルです。
シルバーのステンレス素材と、ブラックカラーでシンプルでありながらも、ローマ数字の文字盤が上品でお洒落な印象を出してくれます。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 9位
VO10-6741F
大人気のクロノグラフデザインで、チェッカーフラッグ柄の入ったブラックダイヤルにブルーのポイントカラーでスポーティな印象を出してくれます。
大きすぎず、小さすぎないサイズ感なので、オンオフ共に使いやすいデザインです。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 8位
RS25-0096B
黒の文字盤に12時位置にはシリーズ名「REGUNO」のロゴが入ったシンプルな腕時計。
カレンダー機能付きで値段もお手頃なのでプレゼントにも人気なデザインです。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 7位

VO10-6771F
トレンドであるダイバーデザインを取り入れたモデル。
視認性の高いベゼルデザインとイエローカラーのインデックス、更にクロノグラフで男性らしい、がっしりとした印象を演出。
他人とは少し違うデザインを楽しみたい方におすすめのデザインです。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 6位
CB0011-18E
立体的な文字盤と太めの針が特徴的なデザイン。牛皮のベルト素材がまた上品な印象を与えてくれます。
電池不要なエコ・ドライブ機能を搭載しているので、太陽光や室内のわずかな光でも十分に稼動し続けます。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 5位
RS25-0484H
白色の文字盤が爽やかな印象を与えてくれるデザイン。
日常生活においての多少の水作業や雨に対応している10気圧防水機能や、ビジネスシーンだけでなく、プライベートでも便利なカレンダー機能も付いています。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 4位
RS25-0483H
黒色のシックな印象の文字盤がフォーマルな場面でも使いやすいデザイン。
シチズンの「レグノ」シリーズは、ソーラー電波式なので手入れも楽、かつコストパフォーマンスも良いので1本持っておくと便利なモデルです。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 3位
PMP56-3052
黒色をベースに所々のブルーカラーが利いた文字盤が躍動感を演出。
仕事でも使いやすいカレンダー機能だけでなく、アラーム機能や過充電防止機能、更にローカルタイム、サマータイムにも対応しているので、海外旅行の際にも活躍してくれるモデルです。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 2位
AT8040-57E
シチズンの技術を詰め込んだ「アテッサ」シリーズは世界からも愛されるハイスペック腕時計。
チタン素材で統一された丸形のケースとベルトで大人の余裕を感じさせるデザインで、ブランドロゴは比較的珍しい3時位置に配置されています。
シチズンのメンズ腕時計の人気ランキング 1位
PMP56-3053
白×黒×青が見事にマッチし、爽やかさとお洒落さを兼ね備えたデザイン。
機械らしさや腕時計らしさを感じられる3つのインダイヤルが搭載されることの多いクロノグラフは年代問わず、常に人気上位を獲得しています。
まとめ:シチズンのメンズ腕時計の人気ランキングTOP10
いかがでしたか?シチズンは長年愛されているブランドだけに、そのデザインの数も膨大なのであらゆるモデルを見れば見るほど迷ってしまうでしょう。
そういった時は価格や絶対欲しい機能などを絞って探すと、自分の求めてる腕時計と出会いやすくなります。
ぜひ腕時計を探している時間も楽しみながら、お気に入りのデザインを見つけて下さい。
シチズンの関連情報
▼シチズンの腕時計一覧はコチラ
コメントを残す