ロレックスのサブマリーナーとは?元正規店の販売員がご紹介

 

サブマリーナーは300m防水を備えているロレックスのダイバーズウォッチです。

水面下のツールとして開発されましたが、デザイン性にも優れており最高の実用時計として人気があります。

ロレックスのプロフェッショナルウォッチの中で長年愛され続けているモデルのひとつです。

今回はロレックス サブマリーナーの歴史や人気の理由をご紹介します。

ロレックスのサブマリーナーとは?

出典:ロレックス公式

ロレックスのサブマリーナーの歴史

1953年に回転ベゼルを搭載した世界初のダイバーズウォッチしてサブマリーナーが登場しました。

プロのダイバーや海中専門家の為に開発され、誕生当初は水深100mまでの防水性能でした

のちに200m防水となりサブマリーナーは機能の向上と開発に勤しんでいました。

1980年代には現在と同じ300m防水となり、初期と比較すると海中での接触を防ぐリューズガードや、逆回転防止ベゼルなどを搭載し本格的なダイバーズウォッチへと進化していきました。

2003年には50周年を記念し、グリーンベゼルモデル16610LVが登場しました。

この頃には針やインデックスが大きくなり視認性も向上しました。

ブレスレットも初期から大幅に改良されており、サブマリーナーは誕生から現在に至るまで機能の向上を続けてきました。

現行モデルのサブマリーナーが2020年に登場し、サイズも過去最大の41㎜サイズです。

デイト ノンデイト ゴールドモデルなど幅広いバリエーションがあり、ロレックスの人気シリーズとして多くの人に愛されています。

ロレックスのサブマリーナーの特徴

サブマリーナーは登場から現在に至るまで機能の向上と進化を続けてきましたが初代モデルがパイオニアとなり長年変わらないデザインが特徴的です。

スポーツウォッチでありながら洗練されたデザインは唯一無二の存在です。

ダイバーズウォッチとして視認性を重視しており、セラミック製セラクロムベゼルインサートルミネッセンスを施した大きなアワーマーカーが特徴的です。

ゼロマーカーには夜光素材のカプセルが配置され、暗闇でもはっきりと見ることができます。

ダイバーズウォッチにおいて視認性の高さは必要不可欠です。

三角形、円形、長方形といったシンプルなアワーマーカーと幅広の時分針は水中で瞬時に時間を読み取ることができます。

ロレックスのサブマリーナーの魅力

水中でのツールとして必要な本格的な機能が搭載されています。

回転ベゼルは水中において欠かせないツールのひとつで、ダイビングの残り時間や、経過時間の計測などに使用することができます。

逆回転防止システムによりダイバーは潜水時間と減圧停止を正確に安全に測定することができます。

またロレックスのステンレスモデルには「904Lスチール」が使われており、高品質で傷が付きにくい仕様になっています。

耐久性だけでなく研磨性にも優れている為、過酷な環境下でも美しさを保ちます。

ブレスレットもダイバーズウォッチとして高い実用性を誇ります。

オイスターロッククラスプは海中でブレスレットが誤って開くことを防ぎます。

またブレスレットの長さを簡単に微調整することができるグライドロックエクステンションシステムを備え、ダイビングスーツの上からでも着用することができます。

サブマリーナーの「デイト」「ノンデイト」

出典:ロレックス公式

サブマリーナーには日付表示機能を搭載している‘‘デイト‘‘と日付表示機能のない‘‘ノンデイト‘‘があります。

1960年代にデイトが登場し、以降デイトとノンデイトの2つのモデルが展開されています。

2000年頃までノンデイトモデルはデイトよりも製造コストの低いキャリバーを採用していましたが、今ではデイトとノンデイトの性能差はほとんどありません。

一方でノンデイトはブラック一択に対して、デイトモデルにはグリーンベゼル、コンビモデル、無垢モデルなどのバリエーションがあります。

ノンデイトモデルはデイトモデルよりも価格が安く、現在はノンデイト124060は¥1,193,500、デイト126610LNは¥1,344,200と約15万円の価格差があります。

好みや予算を考慮して自分に合ったモデルを選ぶことができるのはサブマリーナーの魅力の一つです。

サブマリーナーのアンティークモデル

サブマリーナーのアンティークモデル1.Ref.6204

出典:ロレックス公式

1953年に登場した初代サブマリーナー。

ロレックス初のダイバーズウォッチであり、1954年のバーゼルフェアで正式に発表されました。

この時期ロレックスのオイスターシリーズはすでに防水性能を持っていましたが、ダイバーが深い海中でも使用できるように設計されました。

回転ベゼルとブラックダイヤルといった特徴的な要素を備え、潜水中の経過時間を計測することができます。

100mの防水性能に加えて回転式ベゼルの導入により、ダイバーはより正確に潜水時間を管理できるようになりました。

同時期にはブランパンの「フィフティ ファゾムス」もダイバーズウォッチとして発表され、世界初のダイバーズウォッチに関する議論が巻き起こりました。

ロレックス自体も同時期にRef.6200を製造・発売しており、初期のサブマリーナーは複数のモデルが存在していました。

Ref.6204は真鍮製のベゼルでディスク上の目盛りは5分刻みになっています。

サブマリーナーのアンティークモデル2 Ref.6200

1954年に開発されたサブマリーナーの初期モデルの一つ。

厚いケースと"BREVET"刻印のデカリューズが特徴です。

初期のサブマリーナーはデザインや仕様において試行錯誤が行われ、個体差が大きかった時期があります。

様々な変更や実験が行われ、ダイアルにおいても複数の仕様が存在しました。

3・6・9のエクスプローラーダイヤルバーインデックスなどがあります。

流通が極めて少なく、真鍮製ベゼルが傷つきやすいためオリジナルの状態で残っている固体は非常に希少です。

サブマリーナーのアンティークモデル3.Ref.6538

200m防水として発表された歴史的なアンティークモデルです。

第二世代のサブマリーナーは1956年から1959年ごろまで製造されました。

さらに初のクロノメーター仕様としてCal.1030ムーブメントを搭載したことも注目すべき点です。

映画007でジェームズ・ボンドを演じたショーン・コネリーが着用していたことで「真のボンドウォッチ」として広く知られています。

同時期にはサブマリーナのディフュージョンモデルであるRef.6536も登場しました。

Ref.6538はサブマリーナー初のクロノメーター仕様でしたが、文字盤には表記のあるものとないものが混在しています。

市場価値に大きく影響し、クロノメーター表記の有無で時計の相場が変動します。

サブマリーナーのアンティークモデル4.Ref.1680

ROLEX/ロレックスサブマリーナデイト1680マークVI/赤サブ#HK9972

出典:ブレゲカメラ

1965年、サブマリーナーは「デイト」を発表しました。

現在に至るまで「デイト」と「ノンデイト」の2つのモデルが展開されています。

日付表示機能を備え、サイクロップレンズによって日付が2.5倍に拡大される特徴も持っています。

防水性を向上させるため、トリプロックリューズが初めて導入されました。

Ref.1680の中でもっとも有名なデザインは「赤サブ」で、生産初期に「SUBMARINER」の表記が赤く変更されたことが特徴です。

▼商品ページはこちら

サブマリーナーのアンティークモデル5.Ref.16800

 

出典:ジャックロード

1980年に登場し、風防がプラスチックからサファイアクリスタルガラスに変更され300mの防水性能に向上しました。

ムーブメントはCal.1570(毎時19800振動)からハイビート仕様のCal.3035(毎時28800振動)に進化し高い精度を実現。

日付の早送り機能が搭載され操作性も向上しました。

今ではダイバーズウォッチには欠かせない逆回転防止機能が追加されたベゼルを搭載。

1985年頃からは夜光インデックスにメタル枠が採用され、ダイヤルにも新たな変更がありました。

新しい技術により機能性と操作性を向上させ、実用的な時計として進化したモデルと言えます。

その完成度の高さは現代のサブマリーナーの原点的な存在となっています。

▼商品ページはこちら

ロレックスのサブマリーナーのおすすめモデル

ロレックス サブマリーナー 124060

出典:ロレックス公式

定価:¥1,084,600(税込)

サブマリーナー通称ノンデイトは日付表示機能を省いたシンプルなデザインが特徴です

デイト表示が無い分、すっきりと無駄のない印象になります。

ダイアルには、大きなインデックスと針が配置されており、視認性が良く、クラシカルでスポーティな印象を与えます。

またロマライト ディスプレイ(ブルーの長時間継続のルミネッセンス)で視認性がより向上しました。

▼商品ページはこちら

ロレックス サブマリーナーデイト 126610

出典:ロレックス公式

定価:¥1,222,100(税込)

サブマリーナーに日付表示機能をつけたモデルです。

サブマリーナーのラインナップの中でも特に人気が高いモデルとなります。

ダイバーズウォッチではありますがプライベートはもちろん、ビジネスシーンなど幅広い場面で活躍することができます。

サブマリーナーデイトはステンレスモデルだけでなく、ゴールド素材でも展開しておりデザイン性に優れています。

▼商品ページはこちら

ロレックス サブマリーナーデイト 126610LV

出典:ロレックス公式 

定価:¥1,284,800(税込)

グリーンセラミック製セラクロムベゼルインサートブラックダイアルを備えたモデルです。

サブマリーナー グリーンモデルは人気が高くロレックスマラソンをする人も多いモデルです。

2020年にモデルチェンジし文字盤の色がブラックになりました。

SNS等では通称‘‘ハルク‘‘と呼ばれ親しまれています。

▼商品ページはこちら

ロレックス サブマリーナーデイト 126613LB

出典:ロレックス公式 

定価:¥1,857,900(税込)

ブルーセラミック製セラクロムベゼルインサートロイヤルブルーダイアルを備えています。

18金のイエローゴールドとステンレスの組み合わせが特徴的なモデルです。

スポーティーでありながらも華やかさを演出します。

▼商品ページはこちら

ロレックス サブマリーナーデイト 126619LB

出典:ロレックス公式 

定価:¥4,988,500(税込)

サブマリーナーのホワイトゴールドモデルです。

心地良い重みが特徴的で高級感のあるデザインとなっています。

ロレックスは自社専用の鋳造場を所有し、最高品質の18 ct ゴールド合金を鋳造する技術があります。

合金の原材料である純度の高い金属は、ロレックスの研究所にて綿密に検査された後にゴールド合金の製造と成型が実施されます。

▼商品ページはこちら

まとめ:ロレックスのサブマリーナーとは?

今回はロレックスのダイバーズウォッチ、サブマリーナーをご紹介しました。

進化と伝統を持ち合わせているサブマリーナーは世界中で多くの人に愛されています。

ご紹介したモデルは数ある種類の一部です。

現行モデルおよび廃盤モデルも是非チェックしてみてください。

サブマリーナの関連情報



関連記事(サブマリーナ) ▼ロレックスのサブマリーナーを定価で買う方法は?
▼ロレックス サブマリーナーVSオメガ シーマスターどっちが買いか?

▼元正規店販売員が教えるロレックスのサブマリーナーとは?
 

ロレックスの関連情報

▼ロレックスの腕時計一覧はコチラ

関連記事(ロレックス) ▼【2024年版】ロレックスのメンズ腕時計人気ランキング

▼ロレックスマラソンとは?完走するためのコツを元正規店販売員が解説


▼ロレックスを定価で購入する方法は?元販売員が徹底解説


▼ロレックスの正規店に穴場はあるのか?元正規店販売員が徹底解説

 

おすすめの記事