【カシオーク】Gショックなのにオーデマ・ピゲ!そんなカシオークを徹底解説
カシオの人気モデル、Gショックのカシオーク。
その中に、オーデマ・ピゲと似ているモデルがあるのはご存じですか?
今回はカシオークと呼ばれるGショックと、オーデマ・ビケ(ロイヤルオーク)について解説していきます。
出典:THE TICKEN
カシオークとは?
2019年、新たにG-SHOCKのラインナップにGA-2100が加わりました。
ベゼルの八角形「オクダゴン」と薄型ケースで、ファンの間では「カシオーク」の愛称で親しまれてきました。
1983年に発売した初代G-SHOCK「DW5000」を原型に、現代風なテイストにしたものです。
カシオークの特徴
低価格
カシオークの価格帯は、1万台のものから、高い物だと7万前後になります。
基本的には低価格で質の良い、手に取りやすい腕時計だと言えます。
バリエーションが豊富
Gショックシリーズの魅力のひとつに、豊富なバリエーションが挙げられます。
同じデザインのものでも複数のカラー展開があるので、気に入った一本を見つけることができます。
カシオークもカラーバリエーションが年々増加しており、見ているだけで楽しくついコレクションしたくなるような楽しさがあります。
軽量なケース
Gショックと言えば、その堅牢性から少々厚みのあるケースを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
しかし、カシオークはGショックの堅牢性はそのままに、内部構造を進化させることによって軽量化に加えて薄型化も実現しています。
従来のモデルがケース厚16mm前後がほとんどのなか、「GA-2100」は11.8mmという薄さになっています。
カシオークとロイヤルオークの比較
デザイン
カシオークとロイヤルオーク、それぞれのデザインを比べてみましょう。
それぞれ、八角形の存在感のあるベゼルが特徴的です。
カシオーク | ロイヤルオーク |
![]() |
価格
カシオークの価格帯は、1万台のものから、高い物だと7万前後。
ロイヤルオークの価格帯は安い物でも90万前後~となっており、両者の価格帯には大きな差があることが分かります。
機能
カシオーク、ロイヤルオーク共に防水機能を搭載しています。
カシオークはクオーツ、ソーラ電池などを採用していますが、ロイヤルオークは自動巻きのものがほとんどです。
また、Gショックはウブロに似ていると言われているモデルも存在しています。
そのモデルに関しては、「Gショックとウブロがそっくり?話題のモデルを専門店がご紹介」で詳しく紹介しているのでそちらの記事をご覧ください。
カシオークのおすすめモデル 5選
おすすめモデル 1.GM-B2100GD-9AJF
イエローゴールドカラーが印象的なこちらのモデルは高級感とゴージャス感たっぷりです。20気圧防水なので、アウトドアシーンやスポーツシーンにも安心。
BluetoothⓇ通信によるスマートフォンとの連携ができ、時刻情報を自動で習得してくれるので正確な時刻を教えてくれます。
新品価格:¥68,640
おすすめモデル 2. GM-B2100BPC-1AJF
ブラックとオレンジのグラデーションカラーが特徴的。フルメタルで、重厚感の感じられるデザインになっています。
シンプルながらもオレンジのグラデーションがアクセントになっているので、シンプルなファッションの遊びになってくれそうです。
20気圧防水なので、サーフィンなどのマリンスポーツにもぴったり。
新品価格:¥71,280
おすすめモデル 3.GM-B2100BD-1AJF
フルメタルのオールブラックが男心をくすぐる佇まい。
Gショック初代の「GA-2100」シリーズにスマートフォンリンクを搭載した、レトロな魅力がありながら機能性も兼ね備えたモデルです。
新品価格:¥68,640
おすすめモデル 4.GM-B2100D-1AJF
シルバー×ブラックがスタイリッシュ。重厚感のあるフルメタルボディも相まって、高級感が感じられます。
清潔感や誠実さも感じられるデザインなので、ビジネスシーンにもばっちり。タフそーら電池搭載モデルなので、定期的な電池交換が必要ないことも嬉しいポイントです。
新品価格:¥61,600
おすすめモデル 5. GA-B2100CY-1AJF
ブラック×イエローの組み合わせが目を引きます。
時針にも黄色が使われているので、視認性は抜群。オールブラックはたまに見にくいときがる、という方におすすめです。
ポロシャツに短パンなど、思いっきりカジュアルな服装に合わせたい色使いです!
新品価格:¥20,790
まとめ:Gショックなのにオーデマ・ピゲ?
高級ブランド、オーデマピケのロイヤルオークに似ていると話題のカシオークについて解説しました。
どちらもそれぞれに魅力がありますが、やはり手の届きやすい価格帯、日本のブランドということで、カシオークの方が親しみやすく、実用的。ロイヤルオークは憧れの腕時計、といった感じですね!
みなさんはカシオークとロイヤルオーク、実際に使うとしたらどちらを選びますか?
Gショックの関連情報
▼Gショックの腕時計一覧はコチラカシオの関連情報
▼カシオの腕時計一覧はコチラ
コメントを残す