大谷翔平が着用している腕時計はグランドセイコー?専門店がご紹介
2023年はWBCに始まり、59年ぶりの関西ダービーとなった日本シリーズ、38年ぶりの阪神タイガースの日本1と野球の話題が尽きない1年でした。
そんな2023年のオフシーズンの最大の話題は大谷翔平選手の移籍、どのチームにいくらの年俸で移籍するのかが注目されましたが、最終的に大谷翔平選手を射止めたのはロサンゼルス・ドジャーズでした。
その、ドジャースへの入団会見で話題になったのが大谷翔平選手が身に着けていた腕時計。
「大谷翔平にふさわしくない腕時計をしていた」とも言われていますが、一体どんな腕時計をしていたのでしょうか?
今回はその腕時計についてご紹介したいと思います。
大谷翔平が記者会見で着用していた腕時計はグランドセイコーのあの腕時計?
出典:時事通信
先述したようにさすがは世界の大谷翔平だけあり、会見の発言だけでなく彼が身に着けていたものにも注目が集まっています。
今回、注目されているのは大谷翔平選手の着用している腕時計であり、それはグランドセイコーの「SBGM221」とみられています。
この腕時計の販売価格はグランドセイコー ブティックオンラインの価格で約60万円。
10年7億ドル(約1015億)で北米4大プロスポーツ史上最高額の契約といわれている大谷翔平選手にしてはリーズナブルな腕時計をしていたことで、「大谷翔平にふさわしくない腕時計をしていた」との話題になり、好感のコメントが多くネットで見られました。
では、大谷翔平選手が着用している腕時計を詳しく見ていきましょう。
まずはデザイン面ですが、クラシカルなデザインで上品な印象になっています。
カジュアルシーンには合わせにくいかもしれませんが、今回の記者会見のようにスーツスタイルやジャケットスタイルには、その上品さがとてもマッチする1本です。
また、機能面ではキャリバー9S66を搭載し、最大巻上時約3日間持続。
GMT機能搭載なので、アメリカと日本など2つの国の時間を同時に表示することが可能です。
最後に価格面ですが、先述したようにグランドセイコー ブティックオンラインの価格で約60万円ですが、現在はグランドセイコー ブティックオンラインでは購入できない状態になっています。
楽天では同じ価格帯でまだ購入可能なようです。
しかし、今回の大谷翔平選手の着用が話題になった影響で、購入希望の方が増える方が想定されるので購入はお早目を進めします。
▼商品ページはこちら【続報】大谷翔平の腕時計本当は違うグランドセイコーだった?
大谷翔平選手の腕時計は最初は、男性ファッション誌「GQ」が報じた、先ほど紹介したSBGM221とされていましたが、別のモデルの可能性が浮上しました。
今回の情報元は、アメリカの腕時計専門メディアであるホディンキーとなっていて、その記事の中で紹介されている大谷翔平選手の腕時計は、グランドセイコーの「SBGJ217」ではないかとのことだ。
理由としては、文字盤のテキスト・ケース形状・バーインデックスの特徴から記者の経験則から判断するにこのモデルにたどり着くということです。
このように、大谷翔平選手の腕時計が二転三転するのは、実際に大谷翔平選手の腕時計を見たわけではなく、公開されている画像をもとに判断しており、画像が不鮮明すぎるがゆえにモデルの特定が困難になっています。
なので、実際にどのモデルをしていたのかは、大谷翔平選手の口から語られるのを待つしかないね。
出典:HARADA
では、今回大谷翔平選手の腕時計として話題となっているグランドセイコーのSBGJ217について詳しく見ていきましょう。
まずはデザイン面ですが、SBGM221と大きなデザインの違いは無いですが、インデックスなどがよりスタイリッシュになり上品さが増しています。
また機能面では、振動数に違いがあります。
SBGJ217には、キャリバー9S86が搭載されており、携帯時でも安定した精度を誇ります。
最後に皆さんが一番気になっているであろう価格ですが、77万円となっています。
元々紹介されていた腕時計よりも17万円アップとなりましたが、大谷翔平選手の年俸から考えると微々たるものでしょう。
こちらは、在庫がほとんど出回っていないので、購入を検討されている方は多くの店舗を回る必要があるかもしれません。
【新情報】大谷翔平は他にもグランドセイコーを持っていた?
2023年12月のドジャースへの入団会見の際に注目を集めた大谷翔平選手の腕時計。
今度は、全米野球記者協会(BBWAA)のニューヨーク支部が主催する夕食会の際に着用していた腕時計が注目を集めている。
今回着用していたとみられているのが、「SBGW295」のグランドセイコー。
こちらの腕時計が世界限定500本と大変貴重なモデル。
こちらのモデルは、漆と高蒔絵が使用されたグランドセイコーの中でも特別な一本となっています。
皆さんが気になるのは、この大谷翔平選手と同じ腕時計が購入可能かということかもしれませんが、結論から言うとかなり難しい状況です。
現在、このモデルは販売終了となっておりグランドセイコーオンラインブティックは購入することができません。
また、国内100限定なので中古市場でも購入は難しく、現在購入可能なことが確認できたのは、chrono24で販売せれていた1本のみになります。
価格は、529万円となっており定価の181万円の約3倍となっています。
大谷翔平が過去に着用していたグランドセイコーは?
大谷翔平選手の腕時計が注目を集めたのは今回が初めてではありません。
記憶に新しいところだと、WBCの際にチームメートであったラーズ・ヌートバー選手に同じくグランドセイコーの「SLGH005」をプレゼントしたということで話題となりました。
ラーズ・ヌートバー選手は実際にこの腕時計を愛用しているしていることをYouTubeの動画内で話しています。
こちらのグランドセイコーは、2021年シーズンのMLBア・リーグ™MVP受賞を記念して、セイコーから大谷翔平選手に贈呈されたものです。
腕時計をの詳細としては、デザイン面では白樺林をイメージして施された型打ち模様が、他のグランドセイコーのモデルとは違った印象を与えてくれます。
また、機能面ではキャリバー9SA5を搭載し、毎時36,000振動のハイビートでありながら最大巻上時には約80時間。
腕時計の厚みも11.7mmと薄く、着け心地が良いモデルです。
最後に価格面ですが、グランドセイコー オンラインブティックの販売価格で約115万円。
記者会見で身に着けていたモデルよりは価格が高いですが、頑張れば購入できる値段になっています。
こちらのモデルは現在でもグランドセイコー オンラインブティックでの購入が可能です。
▼商品ページはこちら
グランドセイコーの「SLGH005」さらに詳しく知りたいという方は下記の記事もご覧ください。
▼グランドセイコーの白樺(SLGA005・SLGA009)の評価は?
大谷翔平がグランドセイコーの腕時計を愛用する理由
今まで、大谷翔平選手が着用した腕時計を見てきましたが、2本ともグランドセイコーでした。
ではなぜ大谷翔平選手はセイコーの腕時計を愛用しているのでしょうか。
それは、大谷翔平選手がセイコーのイメージキャラクターを務めているからです。
イメージキャラクターは日本ハムファイターズ時代の2016年に就任。
それ以来CMへの出演やコラボモデルの発売が行われています。
また、大谷翔平選手の出身地である岩手県に「グランドセイコースタジオ 雫石」があり、そこでグランドセイコーの製造がおこなわれています。
こういったことが大谷翔平選手がセイコー・グランドセイコーを愛用している理由です。
グランドセイコーだけじゃない、大谷翔平が着用する腕時計
大谷翔平選手は私生活ではグランドセイコーを愛用しているようですが、セイコーのイメージキャラクターとしてグランドセイコーの以外シリーズの腕時計も多く着用しています。
【キングセイコー】大谷翔平選手着用モデル
出典:セイコー公式サイト
まずご紹介するのはキングセイコーのSDKA005です。
このモデルは、2024年3月29日にセイコーから大谷翔平選手がキングセイコーのイメージキャラクターに就任したと発表されて際に着用していた腕時計になります。
キングセイコーはグランドセイコー同様にセイコーの高級ラインに位置づけられるシリーズでこちらもモデルも418,000円と比較的効果なモデルになります。
キングセイコーとグランドセイコーの違いが気になる方は、
▼キングセイコーとは?グランドセイコーとの違いを専門店が解説
こちらの記事で詳しくご紹介していますので、ぜひご覧ください。
418,000円
【プロスペックス】大谷翔平選手着用モデル
大谷翔平選手はセイコー プロスペックスシリーズの腕時計も多く着用しています。
今回はセイコー プロスペックスの着用モデルの中から3モデルご紹介します。
出典:セイコー公式サイト
まずご紹介するのは、セイコー プロスペックスのSBEJ009です。
ダイバーズウオッチデザインで緑色の文字盤が特徴的なモデルです。
緑のカラーリングながらスーツにも合うデザインとなっており、大谷翔平選手はスーツにうまく合わせています。
209,000円
出典:ザ・クロックハウス
続いて紹介するのはセイコー プロスペック SBDC101です。
日常生活にも溶け込むデザインのダイバーズウォッチとなっています。
こちらのモデルの魅力は159,500円という価格。
少し値は張りますが、10年7億ドル(約1015億)でドジャーズに移籍した大谷翔平選手がと同じモデルを着用できると考えると安く感じるのではないでしょうか。
159,500円
出典:セイコー公式サイト
最後にご紹介するのは、セイコー プロスペックス SBXC151です。
今回のモデルは、6年ぶりに新機能を搭載して進化したモデルで、6年間を過ごしたエンゼルスからドジャーズに移籍した大谷翔平選手とリンクするところのあるモデルになってます。
こちらのモデルは2024年6月24日発売と記事を書いている段階では購入できませんが、高い注目を集めているモデルですので、絶対欲しいという方は予約しておくとよいかもしれません。
286,000円
最新!2024年の大谷翔平コラボモデル
2024年のシーズンからドジャースに移籍した大谷翔平選手ですが、そんな今年もセイコー アストロンから大谷翔平選手とのコラボモデルが発売されることとなりました。
ドジャースへ移籍後は初の限定コラボモデルはどのような腕時計なのでしょうか、さっそく見ていきましょう。
出典:セイコー公式サイト
2023年のコラボモデルは、プロスペックスとの初めてのコラボとなりましたが、2024年モデルは安定のセイコー アストロンとのコラボモデルとなっています。
出典:セイコー公式サイト
今回のコラボモデルは、こちらの2つのモデルとなっており、ドジャースのチームカラーのブルーカラーが特徴的なモデルとなっています。
出典:セイコー公式サイト
また、去年(2023年)のコラボモデルではベルトに刻印されていた大谷翔平選手のサインですが、今年のモデルでは裏ぶたに刻印査定ます。
また、スペシャルボックスにも大谷翔平選手のサインが施された豪華仕様となっています。
出典:セイコー公式サイト
さて、この魅力的な大谷翔平選手とのコラボモデルですが、販売開始は9月7日発売予定となっています。
また、SBXC167はセイコーオンラインストア限定となっており店舗では購入できないのでお気お付けください。
さらに、SBXC167は7月5日より順次予約を行っていたのですが、すぐに予定数完売となってしまっているので、販売が開始されても競争率が高くなることが予想されます。
大谷翔平 2024限定モデル SBXC165
出典:セイコー公式サイト
新品価格:¥440,000
大谷翔平 2024限定モデル SBXC167
出典:セイコー公式サイト
新品価格:¥462,000
これまでに発売された大谷翔平のコラボ腕時計一覧
大谷翔平選手とのコラボ腕時計は2023年の販売だけではありません。
コラボモデルの発売は、メジャー移籍を発表した2017年に始まり今まで続いています。
各年度の腕時計は下記の表のようになっています。
2017年発売 |
【特徴】
GPSソーラーウォッチ 【大谷選手の主な活躍】日本ハムで国内で史上4人目となる40勝・40本塁打を達成 |
2019年発売 |
【特徴】
GPSソーラーウォッチ 【大谷選手の主な活躍】 |
2019年発売 |
【特徴】
GPSソーラーウォッチ 【大谷選手の主な活躍】 |
2020年発売 |
【特徴】 "Two-Way Player"(二刀流選手)がルール上定義され、MLB初の「二刀流」適用選手となった
|
2022年発売 |
【特徴】 【大谷選手の主な活躍】 メジャー史上で初となる1試合8打点を記録した翌日に13奪三振をマークした投手となった |
2022年発売 |
【特徴】 【大谷選手の主な活躍】 |
2023年発売
|
【特徴】 【大谷選手の主な活躍】 |
各モデルの詳しい情報は下記記事で紹介していますので、よければそちらもご覧ください。
まとめ:大谷翔平が着用している腕時計は
いかがだったでしょうか。
大谷翔平選手にまつわる腕時計を数多く紹介しました。
大谷翔平選手の年俸から考えると安いモデルを着用していることに驚いた方もいるのではないでしょうか。
今後も大谷翔平選手の活躍と大谷翔平選手が愛用する腕時計にも期待です。
プロスペックスの関連情報
▼プロスペックスの腕時計一覧はコチラグランドセイコーの関連情報
▼グランドセイコーの腕時計一覧はコチラセイコーの関連情報
▼セイコーの腕時計一覧はコチラ
コメントを残す